今日ご紹介するのはAmazonで購入したロジクール MK240n ワイヤレスコンボになります。ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスがセットになったモデルです
いつも使っているマウスやキーボードがクリックしたりタイプしても入力されないことが多くなりかなりヘタってきてて、Amazonを覗いたらキーボードとマウスがセットになったコンボタイプがお安くなっていたので買い換えました。
今まで使ってたのはマウスはロジクールのM235、キーボードはロジクールのK270と共に無線タイプ。
よっしーはWindows95の頃からロジクール(当時はまだ輸入モノのロジテックだったかな?)のマウスマンというおにぎり型の3ボタンマウスを使ってたこともありロジクール野郎なのです。
たまに浮気しますがまた戻ってくるんです(笑)
購入時期
2019年7月
購入価格
1827円(送料無料)
レビュー
テンキーがないキーボードなので箱もコンパクト。 08S06Aという42x30x5.5cmのAmazon箱。
ちゃんとクッション詰めてあります。さすが(笑)
箱を開けるといきなりUSBアダプタがコンニチハ。その奥にはマウスと単4乾電池が4本。
キーボードも出してセッティング完了。今までがテンキー付きのキーボードだったのでかなりコンパクトになりました。
使用感ですが、値段が値段なだけにキーボードもメンブレンで、マウスも普通のクリック・スクロールでごくごく普通なのですが、別段ゲームとかするわけでもないので必要十分ですね。
気になった点は、日本語入力(ローマ字入力)の時にファンクションキーのF6~F9を多用するのですが、今までのキーボートはF8とF9の間にあったすき間を目安に手探りで押していたのが、このキーボードにはそれ無いので押しづらいです。
なんとかせねばいかん。
もう一つ気になったのは、最初でも書いたのですがよっしーはパソコンを使う時だけ机の上にキーボードを出してくるのですが、キーボードの側面が若干ハの字で溝とかもないため指の掛りが悪くかなり持ちづらいんです。
これもなんとかせねばいかん。
追記(2019年7月23日)
上記なんとかせねばいかん2箇所の手直ししました。
追記(2020年8月24日)
マウスのホイールボタンが壊れてしまいました。
最後までお読みいただきありがとうございました。楽しいAmazonライフを送りましょう!