
今日ご紹介するのは モトローラ moto g32用のTPUケースです。
この記事をスマホで読む
使い始めたmoto g32、標準で透明なケース(TPUかな?)が付いているのですが、よっしーはスマホケースにストラップを付けるのでストラップホールが必要で、さらに自宅や車内でマグネット式のスマホスタンドを使用していてスマホの背面には真っ黒な鉄のプレートを貼り付けるので、透明なケースに真っ黒の四角い鉄プレートはちょっと恥ずかしい。
というわけで、moto g32を買おうと決めた時点でAliExpressで物色しはじめました。
しかし、

なかなか売ってない
moto g32の発売が今年の9月前後でまだ2ヶ月くらいと、出たばかりというのもあるのでしょうが、シリコンのソフトケースはある程度はあるものの、いつも愛用しているハードケースが無い。中国メーカーの型取り&コピーがまだ完了してないのだろうか。
ひとまず黒いTPUのケースを見つけたので迷わずポチリ。到着したのはmoto g32を修理に送り返したその日でした(笑)

購入時期
2020年10月
購入価格
180円(送料133円)
到着までの日数
Cainiao Super Economy Global (菜鸟超级经济Global)の発送で16日で到着。
レビュー

背面のカメラの部分はAliExpressの商品ページの写真とは違ってレンズ以外がケースに覆われています。

よっと野暮ったいかな?
あと、画像の下辺りに見えていますが、ちょっと表面が荒れた感じになっていました。
そして事前にAliExpressで購入したハイドロゲルフィルムも到着。
ハイドロゲルフィルムもいつものつや消しがまだ売ってなくて、透明のmoto g32用のハイドロゲルフィルムを購入。
お値段は180円プラス送料155円でした。


ハイドロゲルフィルムもさっさと貼り付けストラップも付けて完成。
スマホ本体とケースのサイズ感もピッタリで、ストラップを握ってブルンブルン振り回しても外れそうにないです。もちろん絶対にやりませんが(笑)
ハイドロゲルフィルムの貼り方はこちらを参考ください。

これでmoto g32を持ち歩き仕様にできました。
上でも書きましたが、まだ発売されて日が浅くアクセサリー類はあまり出揃ってないので、よさげなグッズを見つけたらまたレビューしていきたいと思います。