
今日ご紹介するのはまたまたマスク。ダイソーPBの不織布マスク 10枚と15枚です。
ダイソーの10枚入りの不織布マスクを紹介しようと思っていたら、15枚入りが売られていました(笑)
なのでまとめてご紹介します。
パッケージ。15枚入りの方がたくさん入っているので一回り大きくなっています。

裏面。10枚入りはNo.326で、15枚入りはNo.410。このお値段なのでともに中国製です。
ざっと目を通しましたが、書かれている文言は全く同じのようです。

というわけでマスクを出してみます。
見た目もそうですが、薄手でちょっとパリッとした手触りも同じですね。

プリーツも一般的な形。耳紐は普通の丸紐です。
耳紐やマスクの端の溶着の仕方や、溶着した部分のはみ出し加減を見ると同じマスクのようですね。
どんどん製造コストが下がっていってその都度パッケージを変えていってる感じなのでしょうか。

使用感
数日(数枚)使用しましたが、ごく普通の使い捨てマスクですね。
耳紐が取れることもないですし、不織布の毛羽立ちで不快感を感じたりもありませんでした。
ダイソーのPBということで得体の知れないナゾノマスクでもないので、中国製ということに抵抗なければコストパフォーマンスは抜群ですね。
それにしても使い捨てマスクの値段どんどん下がりますね。
15枚で100円ということは、50枚で333円。500円だと75枚。
コロナ前はダイソーPBは30枚100円で売っていたのでそれには及びませんが、ドラッグストアのPBなどは50枚400~500円くらいが相場だったので既にそれを凌駕しています。
在庫も潤沢みたいでダイソーの店頭にいつも並んでいるのもポイント高いです。